へんしんバイクを購入または入手した理由と決め手
娘が兼ねてより、ストライダーが欲しいと言っていました。
ただ、ストライダーは使用機会が限られており、「購入しても結局無駄にしてしまうだろう」と購入を見送っておりました。
しかし、某ホームセンターで自転車にもなる「へんしんバイク」を見つけ、「これならば、中期的に使用ができ、無駄にならない」と購入を決めました。
色も女の子に嬉しいピンクがあり、持ち運びもしやすい重さだったことも購入の決め手となりました。
へんしんバイクを使用して良かったところ
前後のブレーキがしっかりと装備されているところ、子供に操作しやすく、車にも搬入搬出しやすい車体の重さであるところが非常に良かったです。
自転車が軽く、ブレーキがあることで本人もコントロールがしやすく、初めての自転車を安心して楽しむことができていたようです。
足での自転車移動が慣れた後、ペダルを装着しての走行も問題なく移行できました。
小さくかわいらしいフォルムや色使いは女の子が乗っても全く問題ありません。
へんしんバイクのイマイチな点や改善して欲しい部分
当方の理由にもなってしまいますが、3歳から娘の身長がぐっと成長してしまったこともあり、購入したサイズ感の「へんしんバイク」ではすぐに窮屈な乗り方になったしまったことです。
サドルの高さ等の調節がもう少し融通の利くものであればベストでした。
しかし、現在は妹がしっかり受け継いでいるので、結局長く利用できました。
へんしんバイク使用して変化はありましたか?
上の娘の乗る時間は正味6ヶ月ほどでしたが、自転車に乗るコツをしっかりと習得できました。
特にハンドルのコントロールが軽い車体のおかげもあり、感覚をきっちりつかむことができました。
現在は普通の自転車にスムーズに乗れています。
へんしんバイクはどのような人におすすめしますか?
初めはストライダー代わりとして、その後、自転車の導入から本格運用までをスムーズに結びつけることができる製品なので、長い期間で活躍が期待できます。
安全面・金銭面、両方でやさしい非常にすぐれた自転車です。
30代前半男性(使用者3歳女の子)
へんしんバイクS(10インチ)